もともとの宗派がない方や無宗教などでご葬儀行い供養のことで悩まれている方など、当寺で年忌供養を行えますので、ご安心ください。
 
 
 
お電話かお問い合わせフォームからお申し込みいただけます。
 
お申し込みの際、お名前、お電話番号、ご希望日と時間、お勤めする場所、何回忌かをお伝えください。
 
お寺のスケジュールと照らし合わせながら、日程を決めさせていただきます。
 
 
 
ご希望であれば、ご自宅で行えます
お申し込みの際、「自宅で行いたい」とお伝えください。
 
※当日、ご自宅へ伺うために「ご住所」をお教えください。 
 
 
県内外問わず、現地へ伺わせていただきます。
県内であれば、お車代は不要です。
 
 
 
本堂で行う場合は、花一対、果物、お菓子を準備していただきます。
ご自宅で行う場合は、お仏壇に花や果物、お菓子とお仏膳をお供えください。
 
あとは、お墓参りの用意も忘れずにしてください
 
 
 
もともとの宗派がない方や無宗教などでご葬儀を行った方でも、本堂で行えます。
お申し込みの際、「本堂で行いたい」とお伝えください。
 
 
 
他寺院の檀家さまは、寺院間のトラブルなど起こりますので行えません。
 
 
 
親戚のご供養も行えます。
その場合、供養する方のご戒名をお伝えください。
 
 
  
当寺ではお布施の金額を定めておりません。
全国の平均を調べますと、ひとつの法要が3万円のようです。
無理しない程度の故人様を想う気持ちの額を包んでいいただければ結構です。
 
 
 
愛犬、愛猫もご供養を行えます。
ペット供養のお塔婆もご用意いたしておりますので、お気軽にお問い合わせください。
 
 
 
ご遺骨を預けている方やご遺骨をご自宅へご安置されている方は、お塔婆を建てられる場所が無いため、必要ありません。
 
塔婆がなくても、年忌供養を行えます。
 
 
 
塔婆は1年、もしくは当たり年の間は供えていたほうがよいでしょう。その期間が過ぎたら片付けるようにします。いつまでも供えていると塔婆がいっぱいになり、お墓が汚く見えてしまいます。
 
墓地によっては、古くなった塔婆を片付けてくれるところもありますが、基本は自分で片付けなければなりません。古い塔婆入れなどがありますので、そこに片付けた塔婆を入れるようにします。無い場合は墓地管理者に聞いてみるといいでしょう。
 
  

 

携帯からも桂蔵寺ウェブサイトへアクセスできます。
 



 
 
 
  
 

   

相互リンク

サーチエンジン【Access.com】
 
2700以上もある総合検索サイト 
 
サイトの新規登録106 
 

ベストサイトは、カテゴリー型検索サイトです。