故人の生前の事績、思い出を偲び、感謝の気持ちを霊前に伝えることを供養といいます。その証として読経の功徳を語りかけ、故人のご冥福を永く祈ることを永代供養といいます。
 
今までお墓は、そのお家がご先祖様をお守りして、供養をしていくことが前提となっていました。
 
しかし、近年、仕事や便利さを求め、実家を離れ別に家を設けてしまう結果、核家族化が進行し、少子高齢化、仕事の忙しさにより子供を持てず血脈が絶える、遠方に住む子や孫の将来につのる心労を考慮する、経済的理由から墓地・墓石を求めるのを諦める等の社会問題の影響によりお墓を守る建前が崩れてきています。
 
それでも、お亡くなりになった方やご先祖様を供養する気持ちは決して変わるはずもありません。
 
それは、血縁関係に限らず、お世話になった方、ご友人、偲ぶ気持ちは宗派を超えていつまでも自由に、永く行われていくものでしょう。
 
当寺の永代供養を新規でご希望される方が年々増えてきております。 
永代供養墓蓮心塔のご安置する空きが残りわずかとなってしまいました。
そこで、第二期として新たに永代供養墓を増設いたしました。この永代供養墓「憩の郷」は、だれでも求めやすい永代供養墓としてあるように合祀墓、期限付個別墓など設けております。
 
 
 
  
 
永代供養墓とは、お寺の中のみんなのお墓、お寺が施主を務めていくお墓であります。
 
後に不安を抱かず、安心してご利用できるようにと永代供養を始めました。住職が永代に渡り、春秋彼岸、お盆、ご利用される施主様のお心通りご供養をしていきます。
 
尚、参拝できやすいように、立地場所は、駐車場の隣、山門前の平地の場所となっております。
 
 
蓮心塔室内

これまでの宗旨・宗派は問いません。どなたでもご利用できます。

管理費は一切不要です。

檀家になる必要はありません。

墓誌彫刻は任意です。永代供養墓過去帳に記載いたし保管致します。
 
毎年、春秋彼岸・お盆に墓前・室内にて読経供養致します。

永代供養墓に1年通してお参りできます。

年忌供養は、ご要望がございましたら承ります。

戒名を受けている方、俗名の方には戒名を授与いたします。

ご生前のご契約承ります。 


 
  

当山の永代供養墓のプランは以下の通りとなっています。

 
すべてが施主さまやご利用者さまのお心通りになるよう、ご相談に応じます。
 
   
 
→→資料請求はこちらへ←← 
 
 

 

携帯からも桂蔵寺ウェブサイトへアクセスできます。
 



 
 
 
  
 

   

相互リンク

サーチエンジン【Access.com】
 
2700以上もある総合検索サイト 
 
サイトの新規登録106 
 

ベストサイトは、カテゴリー型検索サイトです。