桂蔵寺は、菩提寺を持たれてない方であれば、どなたでも受付ます。
お寺を葬儀まで利用できます。
慌てないよう流れを参考にしていただきたいと思います。
葬儀の流れについて説明します。
お寺・葬儀屋さんに連絡
当寺に連絡されるか、もしくは葬儀屋さんに「決まったお寺さんはありますか?」と聞かれますので、「大郷町の桂蔵寺さんにお願いしたい」と頼んでいただければ大丈夫です。
↓
ご遺体搬送
自宅外の場合は、葬祭会館・自宅・お寺へ搬送。
↓
枕経(臨終諷経) ↓
葬儀日程打ち合わせ
お寺と葬儀の日取り、火葬場の予約をします。その後、葬家と葬儀屋さんとのプランや細部にわたりの打ち合わせとなります。
↓
通夜 ↓
出棺のお勤め(出棺経) ↓
出棺(お別れ) ↓
火葬経、火葬 ↓
葬儀・告別式 ↓
繰り上げ法要・納骨 ↓
ご供養膳 ↓
自宅へ帰宅
となります。地域によって違います。
寺院を利用
桂蔵寺では、本堂を利用して枕経から通夜・葬儀を行えます。
世論調査で全国平均231万円という費用をできるだけ抑えられ、家を片付けたりしなくて済むようにと少しでも葬家の心労と負担を軽減できるようにしております。
今後皆様がよりよくご利用できるように祭壇護持としておかげさま浄財1万円のご協力をお願いしております。
寺院を利用されたい方は、ご相談下さい。