お骨預かりについて

 遠方でも預けられますか?
 
預けたままにならないように、連絡が取れる方・供養する方・壇信徒になれる方であれば預ります。
 
それが難しい方であれば永代供養にしていただきたいと存じます。
 

 預り料はいくらですか?
 
預り料はありません。
 

 預っていただく時はどうのようにすればいいの?
 
ご足労をかけますが、来寺していただき安骨してもらいます。
 
郵送は認めません。
 

 戒名をつけてもらえるか?
 
俗名だった場合、つける事はできます。その場合の布施は気持ちで結構です。
 

 すこしの間、預れますか?
 
お寺や墓地が決まる間預かりますが、1年以上の場合、基本当寺は壇信徒でなければお骨を預れませんので、檀家になっていただくかを決めていただきます。
 
住所不明・連絡が取れない場合、お骨の前に1年間告知し、期間が過ぎた場合いかなる理由があっても無縁塔に入れさせていただきます。